毎日の習慣を決めてみた感想

f:id:nozasho1215:20210129221544j:plain


毎日同じ時間に

同じことをすることによって

自分自身の体調の変化にも気づくことができる

なと思い

 

こういった生き方にシフトをし始めております。

遅いww

 

というのも私の憧れのプロ野球選手のイチロー選手や

メンタリストDaiGoさんなど

 

多くの長く活躍されている方々の話を

聞いて、

 

彼らがルーティンを大事にされているので

私も取り組んでいる次第でございます。

 

私がこれまで、朝起きてのルーティーンを

決めておらず、

 

毎朝、これから何をするか、という

自分の思考との戦いをしておりました。

 

所以、私の脳は朝から疲れ果て、

勤務先に到着するころには

 

一服したくなるような状況でした。

 

いまは毎日のルーティンを決めているので

 

朝から頭をフル回転する必要がございません。

 

フル回転するのは、本当に考えなければ

ならない、仕事のことに

 

集中できています。

 

ルーティンはすごい。w

 

そして徹底的にルーティンにこだわることによって、

調子の良し悪しが分かるので、

 

昨日の睡眠時間はどうだったか?とか

前日の食べた物は何だったか振り返ることによって、

 

これは食べていいものだった、

食べたらだめなものだった

 

など、生活の振り返りを行うことで

 

自分にとって大事なことがわかるんだなーと

 

感じています。

 

イチロー選手がバッっターボックスに入るときに

やられる

 

お馴染みのルーティンも

無駄な思考力を取り払うってことが

 

あるんだろうなと思います。

 

イチロー選手クラスになると

マスコミ、ファン、そのほか私たち

一般人にはわからない

 

尋常じゃないストレス・プレッシャーが

あると思います。

 

そういったものに自分が左右されずに

軸をブラさずに行動するためには

 

徹底的なルーティンが必要だったんだなと

いまになって思います。

 

だから、細かいルーティンに

こだわっているんだと。

 

このデータが関係しているかは

わかりませんが、

 

マインドフルネスな食事をした

グループと

 

普段のルーティーン(儀式)をした

グループでは

 

後者のほうが

摂取カロリーが20%下がったそうで

 

セルフコントロール能力も

向上したそうです。

 

こういったことからも

自分なりのルーティンを作ることで、

 

やなければならないことを

続けたり、

 

マンドフルな状況で

試合に臨めたり

 

自分のやるべきことに

集中しながらプレーできるかもしれません。

 

今日の内容がみなさまに

お役に立てば幸いです

 

▼ブログ

https://note.com/nozasho1215

 

▼LINE@

https://lin.ee/Tn77eh4

 

twitter

https://twitter.com/Bob_Baseball_PE

 

Instagram

https://www.instagram.com/shojicoaching

 

▼Stand fm

https://stand.fm/channels/5f5e9053f04555115d91cd98

 

 

慶友ポニーで監督してる野崎将司です!

 

指導・コーチング・教育系の発信をするラジオです。

 

【指導理念】

子供達が自ら進んで練習したり、努力したりすること、自ら考えてプレーすることを

コーチングできる監督・コーチでありたいと考えています。

 

いまは冬の期間なので、他の種目のスポーツを取り入れながら、子供の身体能力の最大化を図っています。特にサッカー・タグラグビーは、野球人にとっては、あまりない動きもありますので、そういったスポーツからも野球技能向上につなげるよう努めています。

 

【プロフィール】

野﨑 将司(のざきしょうじ)

京都府出身

 

【野球歴】

京都田辺硬式野球部-西城陽高校-早稲田大学ドジャースインターン-アリゾナウインターリーグ-堺ビッグボーイズ(コーチ)

-嵯峨野高校(野球部コーチ)-久御山高校(野球部コーチ)-慶友ポニー(監督)

 

中学・大学では全国大会出場し、

両方とも決勝まで進みました。

 

大学時代は3塁コーチを務め、そのときに難しさを経験し、

3塁コーチは周りには見えない部分ですが、大事だなと

思っているので、そこの指導にも取り組んでいます。

 

▼noteでも発信をしています。

もしこの記事が気に入ったら、サポートして

頂けると嬉しいです!

https://note.com/nozasho1215

 

 

▼Profile

 

I am Shoji Nozaki who is a baseball coach for junior high kids.

This channel is for education and coaching.

 

I have experience to teach for elementary kids of 400 people of elementary kids,  200 people of junior high kids and also 1,000 people of high school students.

 

I also have a lot of experiences to coach for baseball kids. 150 people of junior high kids, 100 people of high school students, 150 people of college students.  

 

 

 #野球

 #中学野球

野球とサッカーは種目が違う

よく野球界とサッカー界は、

比較されるのですが

 

そもそも種目が違うので

比較してもそれが有効かどうか

 

っていうのは考えなくてはならないと

個人的には思っています

 

サッカー界の育成方法や、

二世代前?まで育成資金が入ってくるなどの

 

システム面は見習うべきところは

ありますが、

 

一方で現場としてのトレーニングなどは

 

はっきり言って種目が違うので

一概に比較するのは難しいなと

 

思っております。

 

特によく耳にするのは

 

サッカーは練習は短いが、

野球の練習は長いと言うこと。

 

これは果たして、比較してもいいのか?

と思うことがあります。

 

たしかにサッカーは練習が短い

かもしれませんが、

 

それは種目の特性からもきているのかも

しれません。

 

サッカーは走り回るスポーツですから

一日中できない、という

こともあります。

 

一方で野球は、そこまで動かなくても

練習になることもあります。

 

例えば、サインプレーとか

バッティング練習とか。

 

あまり動きませんし、

もしかするとカロリーも

 

消費してないかもしれません。

 

だからプロ野球選手には

大きな体の人が多いのかも??

 

ということで

まあ練習時間という

 

側面だけみれば、サッカーのほうが

 

良さそうに見えますが

 

そもそも種目が違うし、

運動特性も違うので

 

そのあたりはじっくり考えて

世の中の発信を読んでいかないと

 

いけないなと

思っている次第でございます。

 

またみなさまのご意見を

頂戴できると嬉しいです

コントロールできる部分にこだわる!!

1/29(金)ラジオを更新しました。

f:id:nozasho1215:20210128222331j:plain

 
よく子供を見ているときに、成長が遅い子って
コントロールできない部分にこだわっているな〜と
 
思うことがあります。
 
成長する子は、自分のことをしっかりと振り返ることが
できる、そんな風にも思います。
 
普段指導をする中で感じることを着想的に
話をしてみましたので、
 
もしよかったら最後までお付き合いいただけたら
嬉しいです。
 

https://stand.fm/episodes/6012b785a7fbf515374b2d6e

コントロールできる部分にこだわる!!

1/29(金)ラジオを更新しました。

f:id:nozasho1215:20210128222331j:plain

 
よく子供を見ているときに、成長が遅い子って
コントロールできない部分にこだわっているな〜と
 
思うことがあります。
 
成長する子は、自分のことをしっかりと振り返ることが
できる、そんな風にも思います。
 
普段指導をする中で感じることを着想的に
話をしてみましたので、
 
もしよかったら最後までお付き合いいただけたら
嬉しいです。
 

https://stand.fm/episodes/6012b785a7fbf515374b2d6e

1/27(水)ラジオ更新♪ 習慣を味方にする #120

習慣を味方にする #120

f:id:nozasho1215:20210127215942j:plain



今日は習慣について考えてみました。

よかったら最後までお付き合いいただけたら

嬉しいです!

 

人生は

 

習慣が48%、

睡眠が30%、

残りが20%と言われており、

 

習慣が半分くらいを占めております。

 

ここをいかに充実させるかどうか、

が大切だと思いますので

 

ご指導されている選手、お子さんが

目標達成するにも一度、問いかけてみるのも

 

良いのかな?と思います。

 

この放送が、少しでも

みなさまのお役に立てば幸いです

 

stand.fm

選手を観察をし、そして見抜く

優れた指導者は相手の微妙な動きの違いを見抜く、

と私は感じております

f:id:nozasho1215:20210127202158j:plain

 

相手のしている変化、普段との違いを感じ

 

心理面なども考えて相手の立場に立つ

これが、リーダー、指導者、監督は

 

必要なスキルだと思っています

 

これは相手チームのことを観察することも

そうですし、

 

自チームの選手を見抜くことも

大事です。

 

そうやって見ることで

選手と会話する幅も出てきますし、

 

監督はしっかりと自分のことを

見てくれているんだなーって

 

やる気も上がってきますよね。

 

マネージャーの最も大切な仕事

(下記URL)にも書かれている通り、

 

私たち指導者は、

子供たちのモチベーションの管理も

 

大事だと思います。

 

これはほんのしょっとしたことでも

やる気は変化していきます。

 

ちょっとだけでも、

名前を呼んであげるとか、

 

元気か?と話をしてあげることで

見られているんだなと思いますし、

 

一番良くないのは無視ですよね。

 

当然、毎日全員に声をかけるってのは

難しいかもしれませんが

 

多くの子供たちと、コミュニケーションを

取っていく、ちょっとだけでも

 

いいから子供の話を聞くってのが

大事だと思っています。

 

それが見抜く力にもつながってくるような

そんな気がしています。

 

モチベーションを管理するときに大事なのは、

相手の状況を理解しておくことが大事で

 

ある程度、その状況を理解した上で

 

選手の行動を観察すると、より具体的に

相手の感情を汲み取ることもできる

かもしれません。

 

相手のことを見抜くというのは

試合においても同様です。

 

相手にも動きの変化がありますから、

その微妙な動きを気づいていく力、

 

これは監督業での大事な仕事です。

 

特に野球は9イニング、約2時間の戦いなので

 

相手チームの選手の癖が1試合の中で

 

少しでも見られれば、これは大きな発見となります。

 

相手を見ることは試合だけではなくて

 

試合前から、すべてが始まっています。

 

相手のウォーミングアップからも

どんな様子で取り組んでいるのか?って

 

見ておくことって大事ですね。

 

ザ・スコアラーの著者、三井康浩さんも

言っておられるように、

 

プロの指導者なんかは試合前の

バッティングを見ておられます。

 

 

試合前のバッティングピッチャーの球を

 

まともに打ち返していないようなスイングであれば

 

調子が悪いのかどうか一目瞭然だそうです。

 

特に捕手は1年間通して、下半身に疲れが来やすい

ポジションなので、調子が悪かったら

 

すぐにわかるそうです。

 

プロ野球大学野球は試合前バッティングってのが

あるので、

 

こういったところを見抜くことも

 

リーダーとしての観察力なんだなと

この本を読みながら感じました。

 

またテレサ・アマビールさんは

 

マネージャーの最も大切な仕事で

 

励ましの欠如や尊重の欠如が

信頼を失い、

 

能力のある社員が

しっかり働かなくなる

 

と言うことを述べておられます。

 

この内容を野球に置き換えると

 

この信頼性と言うのは、

選手の観察だと思いますし、

 

いかに小まめに選手に声をかけてあげられるか

 

そして調子の悪さを考えた上で

どういった声かけができるか、

 

アプローチができるか

 

ときには「休んでおけよ」

みたいなアドバイスをすることも重要だと思っています

 

こういった風に

 

優れた指導者、トップに立つ人は

 

社員や、部下、選手の微妙な違いを

見抜き、戦い抜いていかないといけないなと

 

私は感じました。

 

今日も最後まで

お読みいただきましてありがとうございました。

 

今日の内容が

皆様にとって少しでもお役に立てば幸いです。

 

▼今日のオススメ

マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2017/1/24

テレサ・アマビール  (著), スティーブン・クレイマー (著),

 

 

f:id:nozasho1215:20210127201659j:plain

https://amzn.to/3t3tTlC

 

ザ・スコアラー (角川新書) (日本語) 新書 – 2020/2/8

三井 康浩  (著)

f:id:nozasho1215:20210127201718j:plain



https://amzn.to/3qZhdua

 

▼ブログ

https://note.com/nozasho1215

 

▼LINE@

https://lin.ee/Tn77eh4

 

twitter

https://twitter.com/Bob_Baseball_PE

 

Instagram

https://www.instagram.com/shojicoaching

 

▼Stand fm

https://stand.fm/channels/5f5e9053f04555115d91cd98

 

 

慶友ポニーで監督してる野崎将司です!

 

指導・コーチング・教育系の発信をするラジオです。

 

【指導理念】

子供達が自ら進んで練習したり、努力したりすること、自ら考えてプレーすることを

コーチングできる監督・コーチでありたいと考えています。

 

いまは試合ではノーサインでやっており、自分で盗塁をしかけたり、エンドランを自分たちでやってみたりすることを

目標にしています。ただ単にノーサインでやるのではなくて、イニング・点差・カウント別、相手の癖を考えて

どこで仕掛けるべきかなども座学でやったうえで試合に臨んでいます。

 

【プロフィール】

野﨑 将司(のざきしょうじ)

京都府出身

 

【野球歴】

京都田辺硬式野球部-西城陽高校-早稲田大学ドジャースインターン-アリゾナウインターリーグ-堺ビッグボーイズ(コーチ)

-嵯峨野高校(野球部コーチ)-久御山高校(野球部コーチ)-慶友ポニー(監督)

 

中学・大学では全国大会出場し、

両方とも決勝まで進んだ。

 

大学時代は3塁コーチを務め、そのときに難しさを経験し、

3塁コーチで試合が決まると感じた。

 

▼noteでも発信をしています。

もしこの記事が気に入ったら、サポートして

頂けると嬉しいです!

https://note.com/nozasho1215

 

 

▼Profile

 

I am Shoji Nozaki who is a baseball coach for junior high kids.

This channel is for education and coaching.

 

I have experience to teach for elementary kids of 400 people of elementary kids,  200 people of junior high kids and also 1,000 people of high school students.

 

I also have a lot of experiences to coach for baseball kids. 150 people of junior high kids, 100 people of high school students, 150 people of college students.  

 

 

 #野球

 #中学野球

1/26(日)ラジオ更新♪プロのピッチャーが、全投球、本気で投げないのはなぜ?? #119

ラジオ更新♪

f:id:nozasho1215:20210126224004j:plain




今日は、子供たちからもらった質問をもとに
ひとつピックアップして、分解してみました。

テーマ:プロのピッチャーが、全投球、本気で投げないのはなぜ?? #119

中学生らしい質問ですが、私たち指導者も全力でやるとは?本気でやるとは?という定義をしっかりもっていないといけないなと、

子供の質問をみて、また考えさせられました

stand.fm

 

 

 

▼ブログ

https://note.com/nozasho1215

 

▼LINE@

https://lin.ee/Tn77eh4

 

twitter

twitter.com

 

Instagram

https://www.instagram.com/shojicoaching

 

▼Stand fm

https://stand.fm/channels/5f5e9053f04555115d91cd98

 

 

慶友ポニーで監督してる野崎将司です!

 

指導・コーチング・教育系の発信をするラジオです。

 

【指導理念】

子供達が自ら進んで練習したり、努力したりすること、自ら考えてプレーすることを

コーチングできる監督・コーチでありたいと考えています。

 

いまは試合ではノーサインでやっており、自分で盗塁をしかけたり、エンドランを自分たちでやってみたりすることを

目標にしています。ただ単にノーサインでやるのではなくて、イニング・点差・カウント別、相手の癖を考えて

どこで仕掛けるべきかなども座学でやったうえで試合に臨んでいます。

 

【プロフィール】

野﨑 将司(のざきしょうじ)

京都府出身

 

【野球歴】

京都田辺硬式野球部-西城陽高校-早稲田大学ドジャースインターン-アリゾナウインターリーグ-堺ビッグボーイズ(コーチ)

-嵯峨野高校(野球部コーチ)-久御山高校(野球部コーチ)-慶友ポニー(監督)

 

中学・大学では全国大会出場し、

両方とも決勝まで進んだ。

 

大学時代は3塁コーチを務め、そのときに難しさを経験し、

3塁コーチで試合が決まると感じた。

 

▼noteでも発信をしています。

もしこの記事が気に入ったら、サポートして

頂けると嬉しいです!

https://note.com/nozasho1215

 

 

▼Profile

 

I am Shoji Nozaki who is a baseball coach for junior high kids.

This channel is for education and coaching.

 

I have experience to teach for elementary kids of 400 people of elementary kids,  200 people of junior high kids and also 1,000 people of high school students.

 

I also have a lot of experiences to coach for baseball kids. 150 people of junior high kids, 100 people of high school students, 150 people of college students.  

 

 

 #野球

 #中学野球